2010年11月25日

しかること

先日部下を叱った際に反省したことがあります。


理由を伝えたつもりでしたが、あまり時間をしっかり


とってフォローできませんでした。


後から考えたこととして、その場で叱った理由を伝えることよりも


大事だと感じたのが、


 どういう原理原則に沿っていなかったのか


ということをもっとしっかりと伝えるべきだったと思います。


私もそうですが、叱られた側は必ず自分を正当化する理由を


探し出します。


たとえその場で上司に伝えなくても、自分の中で反論しながら


指摘されたことを自分に対して落としこまない場合が多々あります。


その中で、その場の状況でこうだったじゃないか、ではなく


 どちらの行動がお客様に対して必要な行為だと思う?


だとか、


チーム全体の優先順位としてはどちらがどちらが重要だと思う?


という形でしっかりと考えて納得させなければいけません。


決して、そんなの今やらなくてもいいだろう!、という言葉とか、


言いわけではなくて結果が重要なんだよ、という言葉では


しっかりとした納得感、成長につながらないと思います。


ということで、反省し今後の指導に活かしていきますface06
  
タグ :しかる教育


Posted by テツクン at 23:21Comments(0)思い

2010年11月23日

大切な人を・・・


1か月以上も更新をさぼっていました。


ブログというのは、どんなテンションの時でも書き続ける、


という意味で、一般人にとっては今までにないツールだなぁ、


と今さらながら思っています。


最近自分の周りの状態を通して感じていることは次の一言。


私の好きな高橋歩という著者の「人生の地図」という本に


載っていた言葉です。


  大切な人を大切に


自分自身そうしようと思っていても、何をしたらいいのか


わからなかったのですが、自分なりに考えて以下のように


行動することにしました。


 大切な人が大切に思っていること(もの)を大切に


実践し伝えていくことが大事なのではないでしょうか。


またコンスタントな更新をしていきますface06

  


Posted by テツクン at 09:22Comments(0)思い